石けん作り

あんじぇら☆

2010年02月03日 22:02



先日、ぶらぼぅファームで「石けん作り」 http://ameblo.jp/bravofarm/

があるということで行ってきました。

このところ、“創作物”三昧?!・・・いえいえ“手作り”に惹かれて、いづれ自分

で作りたいと思い、今後のためにもと参加したのです。

講師は、ぶらぼぅファーミング倶楽部でおなじみの深瀬さん。

最近、九重町から挟間町に移転『農園てとて』として再スタートされたようです。


手作り石けんは、苛性ソーダ(劇薬に指定されています)の扱い方さえ慎重に

喚起や温度管理に気をつけて油と水に溶かした苛性ソーダを混ぜ混ぜ、20分

程して、型に入れて、好みのものを入れて混ぜて固めます。(1日)



今回は、フレッシュのローズマリーとラベンダーを刻んで入れました。

あとは、固さをみながら、型から出して、切って乾燥させるとの事。

だいたい1ヶ月~(2,3ヶ月がベストのようです)使えるようです。


プレーンの石けんでもOKですが、いろんな物を入れると楽しそうだし、色んな

効能もありそうです。

例えば、ドライハーブや乾燥した花びら、ゆずやレモンの皮、炭やスキムミルク、

蜂蜜、黒みつ、きなこ、ホホバオイル等・・・美味しそうな食材ですよね~

1ヶ月後には、作った石けんとご対面~であります。

楽しみ楽しみ。。。




関連記事