2009年11月16日
第2回グループ体験会終わりました~。

大分市のぶらぼぅファームセミナールームで開催したグループ体験会
『ほしいものを手に入れるワーク・未来ワーク』、無事終りました。
当日、残念ながら都合で来れなくなった方々もいらっしゃいましたが、
参加された方々には、少人数ならではの体験会になったのではないか
なって思います。
お疲れさまでしたー

「ほしいものを手に入れるワーク」では、ほしいと思っている執着や手に
入るのをじゃましているエネルギーを外したので、これからを楽しみに
されてくださーい

「未来ワーク」では、自分の未来がスムーズに進むってことになったよう
ですので、こちらもそれぞれの時期をお楽しみに

体験会後には、1階のカフェでランチをしながらいろんなおしゃべりも楽し
かったですねー。

2つのワークを体験されて、自分が本当に求めているもの、そしてそれを
じゃましているのは、実は自分の思い込みであったり、何でも取り込んで
しまうっていう思考の癖だったりするっていう自分に気づいてハッとしたり、
「腑に落ちたー」って言葉が聞かれたりしました。
体験会とランチとおしゃべりと。。。楽しい時間をありがとうございました

2009年11月13日
いよいよ明後日 ほしいものを手に入れるワーク・未来ワーク

いよいよ明後日、
11月15日(日)10:00~12:30
*セラピールームAngela~アンジェラ~*
http://www.k4.dion.ne.jp/~angela/
では、大分市庄の原のぶらぼぅファーム2階セミナールームで
http://reku-kan.cocolog-nifty.com/blog/
『ほしいものを手に入れるワーク・あなたの歩く道未来ワーク』
http://www.k4.dion.ne.jp/~angela/menupositivework.html
のグループ体験会を開催します。
前回は7月5日に行い、参加されたみなさんからは、おもしろかった、たのしかった
不思議だったなどの声が聞かれました。
7月5日の報告です→http://angela.junglekouen.com/e160882.html
また、前回参加された方から先日、未来ワークで出た数字はその通りになって、
とってもうれしいことが起こりました

そこで、今回、第2回のグループ体験会を開催します。
『ほしいものを手に入れるワーク・あなたの歩く道未来ワーク』はポジティブセラピー
として個人セッションでも行っていますが、今回はグループ体験会として行いたいと
思っています。
グループ体験会は通常、1対1の個人セッションを少人数で体験してもらう体験版と
のような形になります。

「ほしいものを手に入れるワーク」は、現在、まだ手には入ってない
けど、ほしいと思っているものを手に入れる、ほしいと思っている気持ちの執着を取る
というワークです。
ワークを進めていく中で・・・
実際、ほしいほしいと思ってワークしていくと実はそうではなかったとか、ほしいとは
思っているけど、今の自分にはまだ必要ないものだとか、それを手に入れると努力
しない自分になるから要らないとか・・・
そんな自分に出会って、ハッと気づくというようなことも起こります。
もちろん、執着を外して、実際手に入れてる人も多くいます。

「あなたの歩く道 未来ワーク」は、自分の未来を自分で見てみよう
今のここから、自分の未来、創れるものなのかも~
グループ体験会ですが、私の問いかけにそれぞれの方が、ご自分の用紙に答えて
いきますから、自分のほしいもの、未来は、参加している他の方にはわかりません。
最後に、皆さんで、ワークを自分にしかわからない形でシェアしていきます。
ひとつのワークを体験することで、自分の本当を知るひとつの手掛かりにもなれるの
ではないかと思います。
どうぞ、自然豊かなぶらぼぅファームでお気軽に体験されてみませんか?
あと、少しだけ枠があります。参加ご希望の方はお早めにお申し込みください。
セラピールームAngela~アンジェラ~ http://www.k4.dion.ne.jp/~angela/へ。



2009年11月06日
雑貨とカフェと。。。
今日はたまたま、ここ、じゃん公ブログで見つけた『ippo展』に行ってきました。
パークプレイス公園通りのプレゼンテーションルームってところでありました。
『ippo展』 http://ippoten.exblog.jp/ は年に一度、いろいろな手作り作家
さんたちが作品を一同に集めて販売するのだそうで、なんと今年で16回目
なんだとか。
私は、初めてでしたが、ステキな雑貨たち、植物、こだわりのパンやお弁当、
コーヒー豆なんかもありました。
とっても人気な雑貨展らしく9時から整理券を配るとのこと。私は9時15分頃
着いて整理券をいただいてから、気持ちのいい木々や町並みをちょっと散策

“やっぱり私、木が~林が~森が~好きだ~

しまう。。。
・・・散策しながら、駐車場に戻って「まだ時間あるし、さあ開場までどうしよっかな
ーって思ってたら、「〇〇さ~ん」と呼ぶ声・・・。
ムムム・・・誰~?!こんなところで、こんな時間に・・・

お~ぅ!かなり久しぶりの以前の職場で一緒だった彼女

メールでは時折、やりとりはあったのだけれど・・・なんと偶然・・ではなくって
必然~

いろんな話をしながら、私のこれからのヒントももらえて、やっぱり引き寄せちゃ
った

おかげで時間はあっという間に過ぎて、おまけにお友達の方々にもちょっとの間
仲間に入れてくれてありがとうございました

そして『ippo展』は。。。こ~んな感じでとっても賑わってました。
私は一番上の写真にある「サンキャチャー」の1つを買いました。
今までいくつかサンキャチャーは持っていたのですが、こんなに大きくってカットが
細かいものはなくってひと目で気に入りました

きっとこれから、おひさまにあたってお部屋に虹の贈り物

さて、その後は、久々にcafeでランチをすることに

雑誌で見ていたそこは・・・『小邦寡民』 http://shohokamin.exblog.jp/ って
いう中鶴崎にあるカフェです。
古い道具たちがカフェのそこ、ここにあって白い壁とのコントラストがステキな空間
でした。
ランチはBLTサンドウィッチ+ドリンク(ちょっと食べかけました

サンドウィッチとはいえ、とってもボリュームがあってお腹いっぱい

美味しかったで~す!ごちそうさまでしたー

お話してたら、フライヤー置いていただくことになりました。 ありがとうございます

2009年11月04日
11/15(日)ほしいものを手に入れるワーク・未来ワーク
昨日、第4回ぶらぼぅピクニックマーケットが無事終りました。
一昨日からの冷え込みで寒い中、来ていただいた皆さま、ありがとうございました。
とにかく、遮るものが何も無い高台、風が強くってパラソルが何度も吹き飛びそうでした
この日は奥の森で「親子でツリーハウス作り」のイベントに参加されてた方たちが多く
トンカン、トンカン木を打ち付ける音が心地よく響いてきました。
子どもが小さかったら参加したかったなぁ~
秘密基地作りって子どもの頃、里山に育った私はわくわくする遊びのひとつでした
自然はいろんな遊び方を教えてくれた気がします
さて、いよいよ、ぶらぼぅファームでの第2回目の『グループ体験会』 です。
あと少し、参加枠が空いていますので、参加ご希望の方は、下記にご連絡くださいね。
こちらもご覧ください→http://angela.junglekouen.com/e187102.html
一昨日からの冷え込みで寒い中、来ていただいた皆さま、ありがとうございました。
とにかく、遮るものが何も無い高台、風が強くってパラソルが何度も吹き飛びそうでした

この日は奥の森で「親子でツリーハウス作り」のイベントに参加されてた方たちが多く
トンカン、トンカン木を打ち付ける音が心地よく響いてきました。
子どもが小さかったら参加したかったなぁ~

秘密基地作りって子どもの頃、里山に育った私はわくわくする遊びのひとつでした

自然はいろんな遊び方を教えてくれた気がします






さて、いよいよ、ぶらぼぅファームでの第2回目の
あと少し、参加枠が空いていますので、参加ご希望の方は、下記にご連絡くださいね。
こちらもご覧ください→http://angela.junglekouen.com/e187102.html