2010年06月09日
近頃のみゅう~至福のひととき
そういえば、最近、みゅうのことを全然ブログに載せてなかったなぁ~
って思い、久々、みゅうちゃんの登場であります

あっ、でもこの前のブログに画像出演しましたね

黒猫なので、写真撮影が非常に難しいってこともあるのですが・・・
ちょっと暗いところでは、“闇夜にカラス”状態

せっかくの美貌が闇と化して全く見えません

かと言って、フラッシュたくと目だけが光るし


明るくても、背景も黒いと、同化して、こちらもよく見えません。
それに、家猫なので、お外の自然をバックに!は無理だしね・・・

しかも、みゅうちゃん、夜の方が断然、可愛いのです

・・・瞳が、真っ黒ままん丸お目目になるからなのです( はいはい
猫バカですよん

そんなみゅうちゃん、先日、3種混合のワクチン接種に行ってきました。
実は、前に接種してから、なんだかんだでついつい10ヶ月程経って
しまって

さすがに、ネットでワクチン接種のことを調べたり、病院に電話すると
家猫でも受けたほうがいいみたいで。。。。
“思い立ったが吉日


みゅうには、行き場所と理由を充分に説明してバスケットに入れると車
が出た途端、けなげ~な、助けを求めるよ~な声で、私をバスケットの
隙間ごしに見上げて鳴くのです。
普段、ご飯の時にちょっとくらいしか鳴かないみゅうに思わず“萌ぇ~

その日の夕方には、抱っこすると、外を眺める時以外は下りてしまうの
に、その時は、なでなですると、喉を鳴らしながら、30分ほど私の腕の
中で眠ってしまったのです


ありえな~い

みゅうが子猫だった頃にあったかな?!くらいの記憶です

何が彼女をそうさせたのか。。。
私にとっては、すご~く至福のひとときでした~


・・・あれから・・・
今日も抱っこする私の腕をすり抜けていく

やっぱり、あの日だけだったのねぇ~

2009年10月08日
何これ?!
家事の手を休めて長いすを見ると~「何これ~?!」と思わず
声を出してしまいました。
そうです!これ、大量のティッシュの山

我が家にはティッシュを引っ張り出す赤ちゃんはいないし・・・
小さな子はい・な・い・・・いや、いや小さい子ぅ・・・いーたぁ~

そうです!犯人は。。。
犯行直後の姿。。。(ちょっと悪い?!顔

実はその直前、ティッシュケースの中から数枚引っ張り出
してる現場を見て「ダメだよ~」って言ってたのでした。
何しろ、子猫以来のいたずらに(ちなみにみゅうは1歳半)
まだやるんだーなーんて、のんびり思ってた

でも、まさかねぇ・・・

「みゅうちゃん、やったぁ~?!」
「えっ、何のこと~?!」
そ知らぬふりのみゅう(当たり前か

じばらく、鼻紙になりそうな量・・・いい按配に柔らかくなって
いたのでした

2009年07月13日
2009年05月17日
箱入り娘?!

箱ならぬ袋に入ってご満悦のみゅう
我が家の末娘、みゅうが家族になって、14日で一年。
日出町の動物病院から、まだ、2ヶ月くらいのみゅうをもらい受けて
二女と緊張しながらの子育てで1週間は疲れ果てたっけ・・・

なにしろ猫との生活は、私が小学生だった頃に飼っていただけで
おまけに生後2ヶ月の子猫なんて初めての経験でした。
下痢をすれば動物病院の先生に電話したり、猫を飼っている友だち
に聞いてみたり・・・それでも、一年、元気に過ごせました。
捨てられて保護されたからなのか、性格なのか、猫ってひざに乗って、
寝るときは、布団に入ってくるものって思っていた私の考えをみゅうは
見事に変えてくれました

しかも、ほとんど鳴かない

???・・・でもかわいい~

今年、2月に避妊手術を受けてからは自分の欲求を表現するように
なって、足にスリスリ~


とれるようになってきたなぁーって思います。
きっと、こちらの向かい方も変わったんだと思うのです。
猫って、ちゃーんとわかってるねって・・・動物はみんなそうだけど、
教えられます。5年前に10年間飼っていたうさぎもそうだったけど

もの言わぬもののほうがずーっと、たくさんのこと感じてる。
いい悪いなく、すべてを受け入れている。
人間は、大人は、自分の思い通りにコントロールしようとする。
・・・小さく弱きものに学びます。
みゅうちゃん、家にきてくれてありがとう


今日も 「だいすきだよ~ん、ずっと一緒にいようね」 とつぶやく私です。
昨年の今頃はこんなでした
↓

2009年05月07日
花とワタシ
娘が結婚式でもらってきたお花・・・
黒猫みゅう(1歳1ヶ月♀)は興味津々

「なに?なに?これ何?」

「この中になんかありそう~」

「あら、いい香りだわ~、こうやって嗅ぐものなのねぇー」
しばらく、花と戯れ、花を挿しているオアシスを爪で引っ張り出して粉々にしていた
みゅうなのでした。
黒猫みゅう(1歳1ヶ月♀)は興味津々


「なに?なに?これ何?」

「この中になんかありそう~」

「あら、いい香りだわ~、こうやって嗅ぐものなのねぇー」
しばらく、花と戯れ、花を挿しているオアシスを爪で引っ張り出して粉々にしていた
みゅうなのでした。