2010年06月13日

~納屋改修Ⅱ~セラピールームAngela

~納屋改修Ⅱ~セラピールームAngela

工事前の納屋はこんなふうでした。


昭和30年3月に建てられた納屋は、築54年になります。

祖父母が亡くなって、古くなった母屋を壊してからも納屋は、裏の本家が

管理してくれ丈夫な作りで、どっしりとした形でそこにいてくれました。


~納屋改修Ⅱ~セラピールームAngela
納屋のすぐ後ろ側に佇む岩山


実は、この納屋を改修して、新たなセラピールームにと思ったきっかけは、

昨年2月末、私のセラピストの友人2人と豊後高田の旅をしたこと。

熊野磨崖仏、真木大堂を廻って私の生家のある田染荘の奇岩奇峰に行った

とき、不思議なことがありました。


~納屋改修Ⅱ~セラピールームAngela
昨年2月末に訪れたときの奇岩奇峰


その日は、小雨が降って霧がかかったような幻想的な景色の岩々・・・。

友人のひとりは、その岩にオレンジの光を見て(教えてくれて私も見ました)

もうひとりの友人は、そこでお腹のあたりが熱くなって、その後、身体の中

から、なにかが出ていったらしく『抜けた』のだそうですicon

のちに、二人のカメラには大ーきなオーヴが写っていましたicon


~納屋改修Ⅱ~セラピールームAngela
通称“金比羅山”からの田染荘の景観が一望できる有名なショット


今ブームのスピリチュアルスポット?!

いやいや、元祖スピリチュアルスポットでしょうicon

だって、ここは、国東の六郷満山、神仏習合の地ですから。

田染荘は、千年前、宇佐神宮の神官の領地だったところ。。。

地域には、観音菩薩像などの仏像や石殿、石塔などがたくさん残っていて

寺が数多くあったことが確認されています。

神仏がうまく融合された文化が、生活の中にあったんだろうなぁー。


~納屋改修Ⅱ~セラピールームAngela ~納屋改修Ⅱ~セラピールームAngela
セラピールームのそば、延寿寺の石殿と岩山にある夕日観音


「神」と「仏」、枠組みのない世界、隔たりを作らない、中世の人の心の

広さ・・先駆的~!

今、だからこそ、この考えを人の心に取り入れていきたいものかもしれない

って気がします。



・・・そして、昨年7月、再び、その3人で京都の旅へ。

京都のセラピストの友人が、セッティングしてくれた京都の古い町家を改修

したゲストハウスでの宿泊は、昭和のよき時代を彷彿とさせる懐かしさ満載

のお宿でした。


~納屋改修Ⅱ~セラピールームAngela
昨年7月京都、町家のゲストハウス


中庭を開けっ放しにして、扇風機に蚊帳、足元にはお宿が冷蔵庫に用意して

くれてるアイスノン!  

トイレ、お風呂、洗面も共同・・・でも、全然、不便って感じない。

むしろ、何だか、ほっこりとして、とっても自然な感じに浸りました。


~納屋改修Ⅱ~セラピールームAngela
町家の風情ある中庭


その朝でした。

3人で朝食を取りながら、おしゃべりしてて、何気に「私いつか自然のある

所にセラピールームほしいなぁ~」ってつぶやいたら・・・

「え~っ あそこじゃないのぉ~icon」って

「あそこ以外ないでしょ~icon」って・・・。


~納屋改修Ⅱ~セラピールームAngela
地鎮祭を終えた納屋の石積み部分


もちろん、生家は生まれて育ったところ、今の私にたくさんの影響を与えて

くれた大好きな場所で、いつも心の中にここの原風景があるって感覚はあった

のですが、思いつかなかったのです、セラピールームの場所として。

「大分市から1時間足らずの場所だし~」って言うと 「1時間足らずなん

じゃないの~」 「あっ、そうかぁ~icon


~納屋改修Ⅱ~セラピールームAngela
足場を作って外壁、全面工事です


・・・そんなおしゃべりを経て、ふと考えると、いろんなことがつながって

いって『ここ』しかないかも~になって、ずっと先の夢が、その半年後には

徐々に目標から計画に変わっていったのでしたicon





同じカテゴリー(古民家)の記事画像
ここまで進んでいます~納屋改修~Ⅰ
同じカテゴリー(古民家)の記事
 ここまで進んでいます~納屋改修~Ⅰ (2010-06-11 20:38)

Posted by あんじぇら☆ at 00:03│Comments(0)古民家
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。