スポンサーサイト

上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告は非表示になります。
  

Posted by スポンサー広告 at

2009年06月02日

田植え



土日は夫の実家での田植えに行ってきましたicon

一家総出の一大イベントicon

お天気が見方してくれたのか、曇り時々晴れのちょうどいい塩梅iconicon

みんな農作業用ユニフォームに着替えて、いざ田んぼへicon
頭の先から足の先まですっかり完全防備icon老いも若きも誰がだれやら・・・icon
まあカラダのシルエットでiconiconicon

まるで“フィー・コレ”icon(フィールド・コレクション?!)
はたまた、コスプレ集団?!

機械で植えた苗は所々1本だけだったり、抜けていたり、その分を人間が植え
継いでいくのですが・・・これがなかなかの運動icon

泥エステ?!泥ウォーキング?!田んぼスクワット?!

5月の連休の時、もみまきをして、苗が1ヶ月足らずでこんなに大きく。。。



この苗を2~3本ほど取って植え継いでいくのですicon

さて、これから、か弱い苗がしっかり土に根を張って青々の田んぼになって
黄金色の稲穂が垂れてきた3ヶ月余りの10月には刈り取って新米になって
いく・・・icon

その成長、収穫には、人間の知恵やちからだけでは絶対成し得ないこと。
人は自然とともに、自然の恵みを受けて生きている。
感謝とともに、あとは自然におまかせ~icon

泥田の中を土や水の感触を味わいながら田植えから学ぶこと。。。
  


Posted by あんじぇら☆ at 01:17Comments(2)自然