2009年06月17日

セラピスト ときどき 保育士 2

セラピスト ときどき 保育士 2

http://www.junglekouen.com/admin/entry.php?entry_id=150858
のつづき・・・

・・・そんな子どもたちと接していて思うこと。

子どもはみんな知っている。感じてる。
言葉は、大人のようにうまく操れなくって、表現できないけれど、
たくさんのことを感じ取っている。

インナーチャイルドヒーリングのセッションの中でも、こんなに小
さいのに、周りの大人の感情を、こんなに感じ取っているという
場面によく出会います。

その度に思うのです。
子どもたちは、全身全霊で、お母さんやお父さんのことを愛して
るって。

そして、愛されたくって、認められたくって、精いっぱい愛を受け
取る準備をしているのです。


セラピスト ときどき 保育士 2


“子どもの幸せ”って何でしょう?

きっと、、その子が安全で安心して、愛を受け取れる“居場所
があるってことicon

だから、私たち大人は、その“居場所”を確保してあげることが
子どもの幸せにつながることなんじゃないかなぁーって、思うの
です。

いつも緊張しないで、ありのままの自分を認めて、受け入れ
てくれるであふれた場所。

家庭が、そんな場所であれば、子どもは、ココロが満たされて
生き生きと子ども時代を過ごすことができます。

そんな家庭に育った子どもは、どんな自分でもOK!なんだっ
ていう自己肯定感が生まれ、どんなことにでも前向きに挑戦
していく自立した大人になっていくことでしょう。

たとえ、失敗することがあっても、「それも自分」と認められ、
失敗を糧に進んでいけます。


セラピスト ときどき 保育士 2

一方、大人の“条件付きの愛”の中で育ってしまうと・・・

「できる自分」はOKだけど「できない自分」はNG(×)という
判断を自分で下してしまうようになり、何事も失敗を怖れて
消極的で、自分を信じられない大人になっていくってことが
あったりします。

そして、「できる自分」にするために、頑張りすぎて自分を
追い詰めて、苦しくなるという結果になったりもします。

そんなふうに、私たちはこの世に生まれて、この幼少期と
いう時代は、とっても大切な時代だということなのです。

そんな大切な時期を「託児所」という場所で、その時間、
お母さんやお父さんに代わって共に過ごすだからこそ
じっくりと大事に子どもたちと向き合いたいなぁーって思う
のですicon

つづく・・・。





Posted by あんじぇら☆ at 17:29│Comments(0)子ども
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。