2009年09月06日
愛は地球を救えるのだぁ~



先日、『NPO法人日本ファイバーリサイクル連帯協議会』(JFSA)からお手紙が
きました。
7月初旬、私は千葉県にある『NPO法人日本ファイバーリサイクル連帯協議会』に
古着を送ったので、今回分の回収期間や回収物などのお知らせでした。
7月、6kgの古着を紙袋に梱包して送りました。
送料はこちらもち。
え~って思われるかもしれませんね。。。

この『NPO法人日本ファイバーリサイクル連帯協議会』は集られた古着をパキスタン
のスラムの自立を支援する活動を行っています。
スラムの子どもたちは貧しさから学校に行けない子がたくさんいます。
その子たちを教育によって自立を支えることを目指して1987年に現在校長である方
が学校をはじめました。
その学校の運営費に寄付とJFSAが連携したパキスタンの古着販売業事業の収入
でまかなわれてるのです。
そして、『NPO法人日本ファイバーリサイクル連帯協議会』は、古着の国内販売分の
収益を活動費に充てているのです。
詳しくは http://www.f3.dion.ne.jp/~jfsa/



そう、その送料かかるってことですが。。。
私は暮らしを省みるって意味でそれ相当の意味はあるかなって・・・。
先日、グリーンコープの学習会に参加してJFSAの職員の方が話されたのを聞いて
思いました。
こういうリサイクルから自分自身の生き方を振り返る意味、地球の一員っていう意識…
“だからつながってるのーみんなー”って世界平和が見えてたりする。
物質文化にまみれてる自分自身の戒めもこめて荷造りしながら「送料」っていう授業
料とCO2出してどーもすみませんっていう謝礼かもしれないって思ったりする。
すべてはつながってるんだから~私たちが富んでる片側では貧困がある。
同じ地球って中でシーソーのよーにアンバランスなしくみ。
自分達で自分達を食いつぶしてる共食い・・・そりゃいつか破綻していまうよー。
気づこうよ

まずは自分に愛を


…そうしたら愛は地球を救えるのだ~

Posted by あんじぇら☆ at 20:12│Comments(2)
│エコロジー
この記事へのコメント
うちにもお手紙が届きました。
前回、子どもの古着を送ったので。
今回も送ろうと思って今日、紙袋に詰め詰め作業しましたよ~♪
18日から受付だから、期日になったら速攻送りますっ!
確かに前回は内心「送料結構かかるなぁ~」って思ったけど
いろいろ調べた結果、国内の送料で済むなんて激安ですよ。
捨てるに捨てられない古着がサクッと片付いて、お家の中はスッキリ~♪
めちゃめちゃありがたいです。
送った古着を仕分けしたり、販売したり、外国に発送したり・・・
協議会の方々はとっても大変だろうと思います。
感謝感謝ですね。
でもって、スラムの子供たちの識字率がアップするなら万々歳です!
前回、子どもの古着を送ったので。
今回も送ろうと思って今日、紙袋に詰め詰め作業しましたよ~♪
18日から受付だから、期日になったら速攻送りますっ!
確かに前回は内心「送料結構かかるなぁ~」って思ったけど
いろいろ調べた結果、国内の送料で済むなんて激安ですよ。
捨てるに捨てられない古着がサクッと片付いて、お家の中はスッキリ~♪
めちゃめちゃありがたいです。
送った古着を仕分けしたり、販売したり、外国に発送したり・・・
協議会の方々はとっても大変だろうと思います。
感謝感謝ですね。
でもって、スラムの子供たちの識字率がアップするなら万々歳です!
Posted by かばのみみ at 2009年09月06日 21:38
かばのみみさま
ほんとーほんとーお家の中での不要品・・・でも捨てるには忍びない
・・・自分にとって要らないものが、ちゃんとどこかで役に立つ・・・
『つながってリサイクル』
人の輪と同じ。みんなどこかでつながってる。
ぜひ、たくさんの人にも、どこかで途切れることなく生かされる営みに
参加してほしいなぁ~!!
ほんとーほんとーお家の中での不要品・・・でも捨てるには忍びない
・・・自分にとって要らないものが、ちゃんとどこかで役に立つ・・・
『つながってリサイクル』
人の輪と同じ。みんなどこかでつながってる。
ぜひ、たくさんの人にも、どこかで途切れることなく生かされる営みに
参加してほしいなぁ~!!
Posted by あんじぇら☆ at 2009年09月06日 22:42