2010年01月18日
今度は竹カゴつくり

今回は、先日参加した竹町にある雑貨屋 カントリーマーケット さん
http://www.countrymarket.co.jp/ で催された『やねうらべや
のHOME making』 の体験教室、「竹カゴ」つくりです。
大分市横尾にある 工房HUTAN さんが講師です。
http://hutan.web.fc2.com/index.html
ずっと前から、創作物はとっても興味があるし好きだった
んですが、特に“カゴもの”は大好きなのです。
しかも、自然素材のものには、惹かれて、ついつい買って
しまいます。
本や小物、雑多な生活用品もそんなカゴたちに入れて布を
かけてあげるだけでも、しっくりと収まって馴染むんです
よね。。。
“自然にそこに在る”って感じがきっと私にとって心地良
いんだなって思います。

・・・ってことで、今回は「竹カゴ」
最初の底の部分がなかなか難しくって、あちらこちらから
「先生ー、先生ー」の連呼・・・

底から側面に立ち上げていく頃に、多少、編み方の法則が
見えてきた

見えてくると楽しい~


3時間ほどで、ようやく「竹カゴ」出来上がり~

“わぁ~いいねぇ~”口々に飛び出す言葉。。。
ほんとに出来上がりは、参加されてみなさん、満足気

先生も教えるのが難しいとおっしゃられたように、法則の
理解と慣れ、そして、きっとこれも“竹との会話”なんだ
ろうななんて、今回はまったく、そんな余裕もなかった竹
カゴつくりでした。
竹カゴは編み方もたくさんあって難しく奥深いようですが
また、機会があったら、もっと大きなカゴ作ってみたいな
~って無謀にも感じている私でした
