2009年09月28日
ふるさと 田染荘
先日、生まれ故郷の田染荘小崎(おさき)に帰ってきました。
私は小学6年生まで、ここで過ごしました。
いつも、この風景、風、においは変わらず、大きな手であたたかく
迎えてくれる気がします。
今年、2月末に、自称“3人娘旅”の第1弾となった旅の中で、2人
から「今回の旅、ここがメインだったかも」って言わしめたこの奇岩
のある風景

目にみえないすてきな仲間たちもいてくれたみたいで・・・パワー
スポット?!なんてね。。。
確かに、私は小さい頃から、この岩々の上に上るお月様を見るのが
とっても好きだったなぁ~。
家の縁側から、この東の岩にお月様が出てる様は、とっても幻想的
で、かぐや姫がいたり、うさぎがお餅ついてるんだって本当に思って
いました。
月明かりの夜はとても明るくって、家の庭や畑一面の闇を柔らかな光
でスポットライトのように照らしていた光景が思い浮かびます。
6年生で市内の町の方に転居したのですが、祖父母たちがいて近か
かったこともあって、昔はよく帰っていました。
祖父母が亡くなって荒れてしまってから住んでいた母家などは崩して
無くなったのですが、納屋だけは、まだ健在です。
ここ最近、帰る機会が増えてきています。
実は・・・これから、ここから、始まることがありそうです。。。

詳しく、わかってきたら、報告していきますね~

Posted by あんじぇら☆ at 23:51│Comments(0)
│自然